お気軽にお問い合わせ下さい。

0596-65-5031

お問い合わせ

採用情報

お問い合わせ
採用情報

ご利用に関して

ご利用者様の声

Voice

  • M・J 様のご家族様

    昨年、脳梗塞のため言語障害になり言葉が通じなく家族も困っておりましたのに、最初お見えになった日に本人と話をしている様子にびっくりしました。家族でも出来なかったリハビリも順調に進み、戻ってきたように思います。本人の身体も心も、とてもほぐれてきているのに喜んでおります。寄り添って頂く姿にとても感謝しております。

  • N・Y 様のご家族様

    いつも感謝しております。話もよく聞いていただいて申し訳ないくらいです。それと、いつでも電話対応していただけるので安心できます。 これからもよろしくお願いします。

各サービスのご利用にあたって

Service Guide

訪問看護のご利用方法※介護保険をご利用の場合

  • STEP01

    ケアマネジャーに相談・申請

    まずは担当のケアマネジャーに困りごとを相談し、訪問看護の利用を検討してもらいます。ケアマネジャーがケアプランを作成し、当ステーションに依頼を行います。

  • STEP02

    主治医の指示書発行・訪問日の調整

    主治医が当ステーションに訪問看護指示書を交付し、当ステーションの看護師がお電話で訪問日を調整いたします。

  • STEP03

    訪問・契約・サービス開始

    看護師がご自宅を訪問し、状況確認や内容確認、契約を行った後、訪問看護サービスが開始されます。

訪問看護のご利用方法※介護保険を利用しない場合

  • STEP01

    ご相談・依頼

    直接「なごみ」へお電話いただき、困っていることをお聞かせください。もしくは主治医や障害福祉サービスをご利用中の方は、担当の計画相談支援員に相談し、訪問看護の利用を検討してもらいます。その後、ご本人、ご家族、主治医、計画相談支援員から当ステーションへ依頼があります。

  • STEP02

    主治医の指示書発行・訪問日の調整

    主治医が当ステーションに訪問看護指示書を交付し、当ステーションの看護師がお電話で訪問日を調整いたします。

  • STEP03

    訪問・契約・サービス開始

    看護師がご自宅を訪問し、状況確認や内容確認、契約を行った後、訪問看護サービスが開始されます。

相談支援センターのご利用方法

  • STEP01

    自治体への支給申請

    まず、自治体の障害福祉窓口に電話等で問い合わせ、支給申請を行います。

  • STEP02

    サービス利用等計画案の作成・契約

    特定相談支援事業所を訪問し、サービス利用等計画案を作成、契約を結びます。その後、必要書類と計画案を自治体に提出します。

  • STEP03

    支給決定・サービス開始

    自治体が支給を決定し、サービス利用計画が作成され、訪問看護サービスの利用が開始されます。その後、モニタリングが行われます。

料金・各書類ダウンロード

Fee・Document

料金

医療保険(訪問看護)料金表はこちら
介護保険(訪問看護)料金表はこちら
介護予防(訪問看護)料金表はこちら
特定相談支援事業
障害児相談支援事業
自己負担はありません。
備考保険の種類(介護保険、医療保険)、病状(難病等)によって料金は変わるので、先ずはご連絡下さい。
●当訪問看護は訪問看護医療DX情報活用加算を算定しています。
オンライン資格確認等システムを通じて利用者の診療情報を取得し、当該情報を活用して質の高い医療を提供する取り組みを行っています。